エントランスの完成を目指します!
いよいよ、月出工舎のメイン作品のひとつであるエントランスの大壁塗りを実施し完成を目指します!
苦楽3年の月日をかけてみなさんとつくりあげた作品には「閒(あわい)」という名がつきました。
土塗りには、土を練ったり、土の運搬、道具渡し係り、お茶係りなどさまざまな作業がありますので
たくさんのご参加、ご協力をお願いいたします。
塩月洋生さんや月出工舎のリノベーションを支えていただいている黒川建築のかずきさんも参加します。
4日の昼食時に塩月さんのアーティストトークも実施する予定です。
ご友人やご同僚の方、お子さまと1日だけのご参加も大歓迎です。
ご不明な点は info@tsukide.jp に岩間賢さん宛でご連絡ください。
~4日、5日、6日の昼食はみんなでつくる「月出どんぶり(日替わり)」です~ by 岩間さん
*―――*―――*―――*―――*
1.日時 お申込みはこちらから
2017年3月4日(土) 09:00~16:00 20名
2017年3月5日(日) 09:00~16:00 20名
2017年3月6日(月) 09:00~16:00 20名
*作業の進行状況によっては17時まで延長する可能性あります)
*遅れてからの参加や途中からの参加も歓迎です
*雨天時は作業内容が変わります。降雪時は中止になる場合あります
2.活動場所・集合場所
月出工舎(旧月出小学校)〔市原市月出1045〕
◇小湊鐵道でお越しの方は
4日(土)、5日(日)・・・五井駅発 07:54 上総牛久駅着 08:21 をご利用ください。
6日(月)・・・五井駅発 07:55 上総牛久駅着 08:23 をご利用ください。
事務局が上総牛久駅から月出工舎(旧月出小学校)まで送迎します。
3.活動内容
土壁塗りの作業(土塗り係、土練り係、土の運搬係、資材運搬係、道具係など)
*4日(土) 土壁塗り、塩月さんのアーティストトーク(昼食時)
*5日(日) 土壁塗り、塩月さんと泥団子づくり
*6日(月) 土壁塗りの修正、片付け
4.持ち物
*どろんこ作業になりますので汚れても良い服装と着替え、長靴、ゴム手袋、タオルなどをご持参ください
*昼食会のための一品
~昼食について~
*3月4日(土)、5日(日)、6日(月)のテーマは「月出どんぶり(日替わり)」です。
今回は、作業にご尽力いただきたく、岩間さんが中心となって昼食の準備をする予定です。
*人数分をご用意していただく必要はありませんので、
どんぶりの具材になりそうな食材を1品ご持参ください。
*「お米」は月出工舎で用意します。
5.特記
*雨天時は室内での作業を実施します。