南市原では、毎年、小湊鉄道沿線に菜の花をいっぱいに咲かせるため、小湊鉄道、地元活動団体、ボランティアの方々などが協力し、種まきを行っています。
菜の花プレーヤーズの皆さんも、名前のとおり菜の花をいっぱいに咲かせましょう!
ぜひ、ご参加お待ちしています。
1.日程:平成26年9月27日(土) 小雨決行(大雨中止)
2.活動場所:本郷地区、養老渓谷駅
【地図】種まき場所(現地集合場所)、駐車場等の位置はここから確認
3.実施内容:
・小湊鉄道高滝駅付近の「本郷地区」で、菜の花の種まきを実施
・種まき後、養老渓谷駅に移動し、地元活動団体からカレーの無料提供
・養老渓谷駅にて、軌道自転車と足湯体験(当日、現地にて申込み)
4.スケジュール・場所
9:50 五井駅東口(千葉銀行ATM前)集合(鉄道利用者のみ)
10:10 五井駅から小湊鉄道に乗車
10:51 高滝駅着、徒歩
11:00 現地集合、全体説明(車で現地集合の方はここで合流)
11:10 種まき開始
11:40 作業終了
11:53 高滝駅から小湊鉄道(下り)に乗車(車の方は各自養老渓谷駅に集合)
12:18 養老渓谷駅着、カレー無料提供等によるおもてなし
14:39 養老渓谷駅発(上り)、現地解散
5.持ち物:飲み物、タオル、汚れても良い服装、汚れても良い靴
※昼食は養老渓谷駅にてカレー無料提供があります。
6.交通手段:
■鉄道利用者
・五井駅東口(千葉銀行ATM前)に集合
・五井駅東口にて、乗車無料券の代わりとなる「花プロジェクト缶バッジ」を配布します。余裕をもって五井駅に集まってください。
・乗車の際は缶バッジを見えるところに身に付けてください。
・五井駅10:10発の小湊鉄道に乗車する。
・小湊鉄道の五井駅以外(上総村上駅から上総久保駅間)から乗車する方は、事前に「花プロジェクト缶バッジ」を郵送しますので、事務局までご連絡ください。
※当日は、五井駅以外で缶バッジを配布できません。
■自家用車(バイク)利用者
・種まき会場である「本郷地区」に11:00までに直接集合
・無料駐車場が現地から徒歩2~3分のところにあります。
・自家用車で参加の方にも記念として「花プロジェクト缶バッジ」を現地で配布します。
・種まき後は、各自の車で養老渓谷駅まで行ってください。駅のすぐ手前に無料駐車場あり。
■高速バス
・市原鶴舞バスターミナル着の高速バスでの参加はできません。
・送迎対応が出来ないため、バスターミナルからタクシー等で現地集合するか、別の交通手段でご参加ください。
7.その他:
※五井駅までの交通費は各自ご負担ください。
※五井駅からは、参加者に配布する「花プロジェクト缶バッジ」の掲示で小湊鉄道乗車賃は無料となります。
※月崎荘(宿泊施設)は利用できません。
8.申込み:
活動に申込む方はココから → 花プロジェクトin本郷 ~みんなで菜の花の種まきをしよう!~
【地図】種まき場所(現地集合場所)、駐車場等の位置はここから確認